箱根温泉にある日本で4番目(じゃらんランキング)ちなみに1位はジブリ美術館☆
なぜか昔から芸術がすきな俺?!

現在箱根温泉!!近隣おもしろスポットを調べると4位(あれ?さっきも????)

なんとフジサンケイグループ
(従業員数10000人)フジメディアホールディングス子会社?関連会社?
まあ、細かいことは分からないけど大きな会社!!国内初の野外美術館♪
まずは料金は1600円
ここから先は全力ネタバレのため、見て楽しみたい方はdon’tおすすめ(TT)

マリソール・エスコバール
ヴェネズラ人を両親にパリ産まれ
若い頃かなりの美人らしい♪♪
3つの人顔

いやはや!!色も顔もインパクトが全力作品になかなかびっくり☆黄色、靑、黒、赤がすごい!!美人の方の脳味噌で一体何が、、、、

フランスの彫刻家フランソワ=ザビエとクロード・ラランヌ夫妻
クロード・ラテンヌは幼き頃祖父に芸術に対して意見を言われたときに、私は合ってる!祖父が間違っているとの否定ができる孫ってすごいねತ_ತ
「嘆きの天使」
この涙は悲しみの涙ではなく、哀愁を帯びた穏やかな顔(作品説明文)

「頼む!!旅人よ鼻水をふいていただくことは可能ですか?」
⚠そんなこと本当は言ってません。
表情かーー(+_+)ってそんなことより髪の毛?みたいなのがアフロを通り越して、アゴ下までいってる!!!

天をのぞく穴

硬めのカーテンみたいなので道が出来てる♪

座るところがあって、上を見ると空が見える。あれ?旭山動物園にも似たようなのなかった?!?それにしても一つ分かることは

迷路って書いてあるけど、、、全力で一本道ಥ_ಥ♪

土田 隆生 眩驚5?!
ちなみに「眩驚」読み方はゲンギョウ
薄暗い舞台で演じているロシアの演劇家(ロシア人への思いがすごい)が、太陽の下にでれば(暗いところから明るいところは目がくらむよね!太陽拳てきな(・o・))、目がくらんで、
こんな驚きの表情になるんじゃないか「そんなこと言われても」
俺がロシア人ならそんな風に思いそう♪)と言う作品


「この傾きが一番光合成できるよね♪♪♪」
2対。。もう眩しさとかじゃなくていろんなとこツッコみたいよね♪
ちなみに5とあるがⅣ、Ⅴ、Ⅵあるらしい!!!

カール・ミレス
住居兼アトリエで亡くなったみたいで、本人にとっては最高の最後かな?
人とペガサス

「美味しそうな人参だーーー」
母
「あなたは、また人参に飛び込んで!!!」
⚠人参は美味しいよね(^^)
⚠食べ物に飛び込んではなんか力強さと思いの外ペガサスのせいか、高くない?!?

ペガサスはやはりすごいんだろね(^^)ちなみに奥さんも芸術家!芸術家同士惹かれ合うことが多いのかな?

アントワーヌ・プールデル
ロダンの弟子。ベートーヴェンをなんども作る。天才と言われたフランスの画家



自由!勝利!力!雄弁!
なんて力強いタイトル♪♪♪♪このタイトルを見ながら作品を見つめるとそんな気が?!してくる作品☆

多田 美波
極
89歳肺炎にて亡くなってる。多田 美波で調べると「献血」「おちょこ」「周波数」とでてくる!!!

周波数は代表的な作品みたい…献血とおちょこは献血事業にてレプリカのグラスとかのプレゼントとかをしてたみたい
相変わらず芸術はわからないけど、美しい三角に置かれた円錐♪♪♪

ライナークリスタ ドイツ
ライナークリスタと調べると出てくるのは、ライナー!美少女すぎるクリスタの正体!!(進撃の巨人。。。)
二人とも出てるね確かに♪
「大きな手」

「大きな手 Tは、大な手 Pを呼んだ!」
「しかしただの屍のようだ」
斜面そして緑ー!他の世代は知らないけど俺らは中学生くらいの頃作ったよねーーその頃思い出すよね♪

サンティアゴ・デ・サンティアゴ・エルナンデス
「抱擁」
ミドルネームで同じ名前ってややこしいね(^^)(^^)

「抱きしめたらキスをしよー♪」
美男美女の裸♪♪姿勢とか女性の左手の角度とか、マジでキスする5秒前(^^)

フランシスコ・ズニガ
「海辺の人々」
海辺の人々?!日本にも世界にも海はあるよね(・o・)

真ん中の人!!この斜めほんの少し上を見てる感じたまらないねー(^^)そして
「俺の背中を見ろ!!」
⚠本当に行ってる訳ではない。
一人背中☆背中で語るタイプの彼もいいねー

オシップ・ザツキン
住まいって住まい??家だよね??

「どの部屋に住むよ少年!!」
おそらく家だ!!一階か二階か子ども部屋とかはわからないけど家っぽい(^^)

本郷 新
「鳥を抱く女」
鳥を???やはり芸術家!無限の感性だよね(^^)

抱いちゃった☆って鳥だよね?なんかタイトルイメージと違うの俺だけ?髪型が音楽の教科書に出てきそうな感じでいい感じ♪

佐野 忠良
「マント」
飛ぶのやっぱり??マントでわくイメージはアンパンマ○ン?パーマ○ン?スーパーマ○ン?

あー!!雨が降っても大丈夫そうな女性ね♪
「最近痩せたのよ私ತ_ತ」
それにしても体!顔!なんか薄くない?

アギュスタン・カルデナス
休息する女
やっぱり選べるなら女のコのほうがいいよね☆

????頭の中で転がるハテナ???
女のコだよね?休息してるんだよね?モデルのリアクションがみたい♪

高田 博厚
「海」
おー壮大なタイトル!壮大すぎて間違いなくイメージわかない☆

やばい!!!よせてない?
「海だっちゅーの」
このハト胸?みたいなところが海なのかな?それとも前髪の美しきウェーブ?そうかこれは海だー!!!!!

アルナルド・ポモドーロ
「球体をもった球体」
あれ??読み間違いでないよね??それではもう一度写真を。。

うん!!これはもう間違いないね♪♪♪♪なぜなら俺の目はレーシック(^^)(^^)

痛いの?!痛くないの?!水攻めレーシックはこちらhttps://ba7575.com/lasik-festival-2/

「勇者よ!俺を持ち上げてみろよ(^^)(^^)」
球体を持ってる感じは分からないけども、なんか色とか雰囲気がすごいきがする!!

これはなんか、イメージ湧く気がするね(^^)(^^)

「じいちゃんには絶対内緒だからね(^^)(^^)」
つま先までダバダバのズボン♪たまらないねー(^^)それにしても右手の角度指の開きまたいい感じ☆

井上 武吉
マイスカイホール
私の空?穴??翻訳としては天への道らしい!!

零のアトラクションの鉄球みたい(わかりずらくてすいません)落ちてきそうな躍動感♪

ライナークリスター
「白い仮面をつけた頭像」
なんか、ヨロイっぽいね!!

「仮面があると鼻がかゆいのにカケナイや☆ろっ骨には定評あるぞ俺は!」
あれ??イメージと違って本当に白い!!!そしてこの時の口ಥ_ಥなんて言ってたんだろうなぁ☆仮面のろっ骨みたいなボコボコもいいね♪

階段から見たマイスカイホール♪
トラップカード発動!!ってかんじ(TT)

伊本 涼
「断絶」なんか重たそうな言葉だよね!意味は長く続くものが絶えることみたい。

「くんくん♪上のやつの足のニオイが!!強烈でたまらん(^^)」
わお!!!圧倒的存在感!本当に断絶されそうತ_ತ

フランチェスコ・メッシーナ
「エヴァ」
残酷な天使の・・・・・・・
うん頭の中で流れてしまったや!!!どうしよ包帯とかまいてたら(^^)

「昨日の夜はカレーライス」
白いブラウス似合う女のコーー
(BUMP OF CHICKENアルエ)
包帯がないー!!!!!!
エヴァって意味はラテン語で女性でヘヴライ語で生命とかいのちらしい♪

弐号機!?タンタン?!あだ名の秘密(^^)(^^)https://ba7575.com/secret-of-nickname/

マックス・ビル
パブィリオン彫刻
なんじゃ!!この横文字は!!!!!!教えてーグーグ○ル
パブィリオンとは大型のテントとか仮設の建築物らしい

テント?仮設??どちらか俺には分からないけど、仮設をテーマにしちゃうところが天才だね(^^)(^^)

佐藤 忠良
「若い女」
いいねー男は反応しちゃうかな(^^)しかし先日の本に
「歳は取るものでなく美しく重ねるもの!重ねることに美しく輝くカラット」みたいなのがあったなぁ(^^)https://ba7575.com/simple-book-5/


「あーーー首寝違えた!あの野郎」
いいねー(^^)まだカラットは少なめかな?姿勢といい少しつかれた首といい理想的な姿勢か(あくまでも作者の意図ではありません)

山元 信
「ハイッ!」
えっ????本当に掛け声やん!!!!そんなことあるー?

「燃焼系燃焼系♪」
そんなことあったー!!!!!頭に血が回るとかどんだけ強い接着剤なのかとか細かいことは抜きにして、ホントに「ハイッ!!!」がいいねー(^^)


こちら遊べるのはなんとの子どものみ(+_+)(+_+)(+_+)(+_+)嫉妬して悔しいため中にも近づかなかったや¯\_(ツ)_/¯行ったら激しく遊んじゃいそうで(TT)

オシップ・ザツキン
山野を歩くヴァン・ゴッホ
ふーーーーん(●__●)誰やヴァンって!!!!えっ?!?

「全員右ならえー!!!」
ありゃーーーーもしかして、かの有名な「ひまわり」などのゴッホとは!俺が思ってるより細い(・o・)

エミリオ・グレコ
水浴びする女No.6
ここには2体かな?どんな姿勢で水浴びしてるのだろうねー♪

朝の光とともに気持ちいいーーってな声がきこえてきそうだね(^^)

グレコさんシリーズ2弾目

「あんなポーズしたけど本当は水冷たいんだもん」
だってーーーだってー♪

フェルナン・レジェ
「歩く女」
あらら♪花歩いちゃったみたい(^^)(^^)

「はじめのいっーーーーー歩」
「からのガゼルパンチ」
身長が少し大きめなのと思いの外一歩が大きい♪天気よくて気分良かったんだろうなぁ(^^)

パブロ・ガルガリョ
「預言者一大」
ノストラダムス的な?一大ってなんだろ?調べたところ☆一つの、はなはだ重大な的な意味があるみたい(^^)

「明日天気になぁれ」
この細さ♪右足の角張りとスジこりゃ、一大間違いないだろうなぁ(^^)(^^)(^^)


ヘンリー・ムーア
「ふたつに分けられた横たわる像」
もうどこに突っ込んでいいかわからない多大な数のあるヘンリー作品のうちの1つ☆

ふたつに分けられてるね!おれの今のレベルがスライムだとすると、エスタークレベルまで上がらないと理解ができないかもしれない♪ただ感じる作品か☆

「ファミリーグループ」
ファミリーなのにグループ??ヘンリーがとまらない♪

「抱きしめてもいいですか」
左手の精工の出来!基本が圧倒的だからこその(・o・)

バーバラ・ヘップバワース
「ふたつの形」
あれ?タイトル似てるね♪バーバラ、ミレーユなつかしいね(^^)

「俺が兄貴で左が弟!よろしくな」
自己紹介はここらへんにしておくかな(^^)(^^)

ニキ・ド・サン・ファール
「ミス・ブラック・パワー」
妊娠した友人の日ごとに大きくなっていく姿を描いてる。本文参照↑
妊婦ってすごい神秘だよね!!あの大きくなるお腹♪♪♪

そっか!!お腹ということにとらわれちゃだめだよね!肩幅だって成長するしね(^^)(^^)

猪熊 弦一郎
「音の世界」
さあ耳をすませてごらんってのをつくっちゃうなんて(^^)

イメージ韓国だー(^^)国旗かな?カエルの歌が聴こえてーーー
「ほらね♪音楽が聴こえてきたしょ」
ってなわけでハーフタイム(^^)
写真が禁止なピカソ展もすごかったなぁ♪
ピカソ
「子どもの絵を描くのに一生を使った」(実際に言った言葉)
俺
「大人っぽい絵を描くのに一生を使った」

今日も笑顔で明日も元気!!
コメント